2013/02/28

Exp PickGuard DIY

もう2ヶ月位前になるかな?
新しいギターを買いました。


エピフォンのエクスプローラー。
3万位でした。
変形が欲しい!!!けどあんま高いの買えない…高いのいらない。
な人にはエピフォンはかなりいいと思います。

で、買った時には(ポジションマーク無くても余裕!!!)位に思ってたのに
実際弾いてみたら全然弾けなかったw
座って弾くとどうしてもポジションマーク見て弾いちゃうよね。
立って弾くんならサイドのポジションマーク見て弾けるようにならんとダメかもね。

対策として7.9.15.17.19フレットに余ってたステッカーを貼った。


15フレットに張ったステッカーが上杉だw

そのままでもよかったんだけどこのまま使ってるとその内誰かと被りそうなので

自分仕様にカスタム。

ピックガードを白、パール、ミントで迷ってパールに。


まずギターに元々付いてあるピックガードを外して
パールの平板に型取り。

手のこでジワジワ切るか電のこでスパッと行くか迷って電のこで。
嫁はんがいない時を見計らってDIY開始。

やってやんよ!!!


型取り通りに平板をジグソーで切るもあまりの五月蝿さに即苦情キタコレwwwww

「1分だけください!」

と懇願しなんとかカット終了。


ライン通りにヤスリで削っていきますがピックアップの間に収めるの大変だった。


ビス穴を開けて


ビスの頭が隠れるように皿ビス加工を施す。
インパクトの回転を抑え目にして廻すも…


貫通wwwww

ぬ?もうジグゾー使えないからカットからなんてやってられんぞ…

いいや、これでw

他のビス穴はビットをインパクトに挿さないで直接手でクリクリしました。


歯が新しいので全然手でいけました。

仮装着


まだピックアップに干渉して1部が浮いている状態なのでヤスリで整形。

んで、このピックガードって3PLYなんだよね。

上からパール、黒、白ってラミネートされてるんですよ。
なのでそれを際立たせる為にヤスリで斜めに削る。


力を入れると削れ過ぎてしまうのでジワジワと。
地味な作業なので音楽でも聴きながら。

こんな感じに。



近くで見ると仕上げや整形の粗さが見て取れますがこんなもんで十分。


装着!!!



なかなかいい!!!




今回ピックガードを自作してみて思って事。

部屋の中で電のこは使うもんじゃない。

皿ビス加工はインパクト使わない方がいい。

Fender系は買ったほうがいい。


こんなの作れる気がしないw


作れそうだけど買ったほうが早いなwww



PS:次回のエントリーも自作ネタになると思います。