2013/11/05

Guitar D,I,Y

久しぶりの更新はやはりギターねたで。

以前より気になっていたギターの弐万円堂ことギタータンク
そこで行われるという決算セール、全品1万円。

行くしかねぇ。

って事で行ってきました。


ほう。なかなかおもしろい。

がしかしセール初日の夕方で結構売れてしまっており
狙っていたテレキャスのシンラインはありませんでした。

無理に買うこともないか…と思ってたら気になる1本が。

セミアコタイプのレスポール


手に取らせてもらった感じもいい。
普通のレスポールはハイフレットが弾きずらいけどこれはヒールカット
されてて無理なくハイポジションが弾ける。

これで1万円なら…
って事で買ってきました。

で、今回本当はシングルのギターが欲しかったことを思い出し
改造することに。
セールで同じギターを買った人がいたのも改造することにした理由ですね。
人とかぶりたくないw

なのでパーツ注文


POTやらコンデンサーやらジャックなど。
あとはハムサイズのP-90

嫁はんが出掛けたのを見計らって作業開始。


いきなりホール内にレンチ落ちるwww
磁石で取るか?いや、持ってないし…

そうだ!!!


熱帯魚の水槽に水草植えるロングピンセットがあるやないか!!!
その後もこのピンセットにはずいぶん助けられた。

全てのPOTに紐を縛ってホールから引っ張り出す。


なんで紐で縛るかっていうと、作業が終った後手で入れることできないから。
作業が終ったら紐を引っ張って戻すって訳です。

家にあった麻紐使ったんだけど失敗でしたw

ダンボールにPOTとスイッチの位置を書いてぶっ刺す。


新しいPOTを出す。


あれ?1回りでかくね?… もともとのPOT出すのもギリギリだったんですが…


入るんかこれ?w

*ギリギリ入りました。
セミアコやるなら小さめのPOT頼んだほうがいいかも。

時間は夜10時。
嫁はんが帰るまで作業を終えなくては。
さすがにこの状況を見られるとマズイ。


一応食卓テーブルなのでw

時間がない。


やってやんよ!!!(ハンダVer)



ネットで見たりピックアップに付属してきた配線図見て配線。
リアコンデンサーのつけ方がこれでいいのか自信ないw



配線が終ったらこの状態で音出し…

出た。

で、突っ込む。


グチャグチャすぎワロエナイ…

全てぶち込んでフロントトーンの紐を引っ張る。
アカン、トグルスイッチが引っ張られるwwwww
遠いPOTから順番に入れて紐も絡まってない状態で入れるべきだった…

1度全部引っ張りだすか?…

無理だな。

もう全部の紐切りまして全ての作業を水草用ピンセットでやりましたwww


音出し。
よかった、どこも配線切れてないようだ。
紐引っ張りまくったのでどこか切れたんじゃ?と不安でしょうがなかった。

組み立て 




本当はホールから配線見えないようにした方がいいんだろうな。
まぁいいや、ライブで使うわけじゃないし。

嫁はんが帰宅する前になんとか完成。


リアのハムバッカーカバーやら黒のピックガードもあるんだけど
それは時間がある時にでも。

ああ、あと替えたピックアップがどこかに当ってて斜めに付いてるから
少しザクらないとダメだな。



今回始めての改造を無謀にもセミアコでやり終えた感想。


*下調べは入念に

セミアコ用って訳じゃないだろうけど小さめなPOTが売ってるのは
改造を終えてから知りました。
知ってたらそれ買いましたwww

*麻紐は使わないほうがいい

作業してるうちに麻がほつれて宙を舞ってくしゃみ出まくったw
帰宅した嫁はんもくしゃみしてたな。

*時間に余裕を

時間に追われるとろくな事にならない。

*目的をもって

改造を終えて弾きながら(俺が目指したのってこの音だっけ?)と思ったのでw


てな感じですかね。


ハンダも手に入れたし家にあるギター全部改造したくなってますw